こんにちは、そたかです。
最近インスタで話題のスターフィルター。
我が家もスターフィルターに交換してみましたので、購入から交換までを公開します。
我が家は一条工務店のi-smartですので、フィルターのサイズなども紹介します。
- スターフィルターが気になっている
- 一条工務店のi-smartに住んでいてレンジフードのフィルター交換したい
- キッチンのにおいが気になる
- レンジフードの中の掃除がめんどくさい
そんな方に読んでいただきたいです!
スターフィルター
IHコンロやガスコンロの上にレンジフードがあります。
この中には金属製のフィルターが設置されているのです。
この金属製のフィルターの代わりに設置できるのがスターフィルターです!
出典:STAR FILTER
見よ!
このフィルターの厚みを!

この厚みのあるフィルターは、グラススパンディング製法というきめ細かいガラス繊維でできています。
そのおかげで、換気扇の風量を落とす事なく油煙の汚れをキャッチしてくれるのです!
スターフィルターの特徴
- 不燃性なので火事にならない
- きめ細かい繊維のため油煙除去率が1.5倍
- 通気性抜群で換気扇のパワーを邪魔しない
- フィルターの素材は安全性が高い
この4つがスターフィルターの特徴なのですが、その他にも購入してみて追加しておきたい特徴があと2つあります!
- 定期便を1年間で設定できて、交換の時期を忘れない
- 見た目がクールでかっこいい
人に見せるところではないですが、キッチンを使っている身としてはテンション上がりますw
実際に購入してみた
初めてスターフィルターを購入したので、スターターセットを選びました!

スターターセットは金属の枠とフィルターの2枚セット。
一条工務店のi-smartは、297×400でOKでした!
しかし!!
最初から付属しているの金属フィルターのサイズを測ることをオススメします。

早速届いたので交換開始です!
スターフィルターに交換してみた
箱を開けてみると、金属枠とフィルター2つが別々に入っていました。

フィルターはガラス繊維でできているので、手袋をして交換してくださいとのことです。
まずは、金属枠にセットします。
簡単にセットできましたよ〜!

元は100均の磁石でくっつけるタイプのフィルターを上からつけていました。
これをつけても中の金属フィルターもかなり汚れちゃうんですよね・・・

周りも油で汚れていますね。
ここを全部、炭酸セスキスプレーできれいにしてスターフィルターをセット!!

これだけです!
1ヶ月後のフィルター交換の時に、どのくらい汚れているのか楽しみですね!
交換して3日経ちましたが、料理後の匂いがしない気がします。
特に魚を焼いた時のにおいって結構残ってしまうのが気になっていたのですが、においがしません。
すごい・・・
一条工務店のi-smartの方はこちらがオススメ
我が家は2018年引き渡しですので、全く違う時期の方は違うサイズかもしれません。
必ず元から設置されている金属フィルターのサイズを測ってください。
それでいて、297×400でOK!!という方はこちらからどうぞ!
初めてスターフィルターにする方は、このスターターセットがオススメです!

交換用のフィルターはこっち。
1枚、6枚、18枚、36枚とあるのですが、送料無料になるのが18枚から。
18枚入りだと、1枚あたり440円。
2枚〜3枚での定期便にしたい方はこちら!
1枚あたり515円。
- ストックがたくさんあるのが気にならない方は、18枚入りor36枚入り。
- ストックはなるべくおきたくない方は、定期便で注文。
生活スタイルでどちらか選ぶのがベストですね。
まとめ
インスタで大人気のスターフィルターを購入して、設置してみました。
スターフィルターとは、きめ細かいガラス繊維でできていて10mm以上の厚みがあり、換気扇のパワーを邪魔することなく油煙をキャッチしてくれる商品です!
ポイント
- レンジフードのギトギト汚れの掃除がめんどくさい
- キッチンのにおいが気になる
- 質のいいフィルターをお得に使いたい
こんな人にぴったりなんです。
最初はスターターセットの購入がオススメです!
フィルターのみの購入は2〜3枚購入の定期便か、18枚or36枚のセット(送料無料)がオススメ!
設置の仕方はとっても簡単!
これでキッチンのにおいもせず、レンジフードの中が汚れないなら絶対買いです!
1ヶ月使ってみたらまた、レビューをアップしますね。